A★645 300mmF4 で微細に撮影出来ることが解ってきた今日この頃。
今まではタムキューが一番微細な画を生み出せると思っていたのですが、目からウロコです。
A★645 300mmF4の画を2枚ほど参考にお目汚しにご覧下さい。

亀

鳥
水面の反射がとても軟らかく撮れました。
個人的には大変満足いく撮影です。
曇天の夕方に撮影したのでISO感度を200~400程度まで上げて撮影しています。
さてさて久々にマクロレンズを使うので使いこなせるか心配です。

紅葉した落ち葉を

風で揺れるコスモス
K-7 絞り優先モードで開放2.8固定にて露光補正で調整しました。

秋にも綿毛がポツポツありました。
綿毛の一本一本が際立つように焦点を調整。
折角綺麗に撮影出来たので、ちょっと遊んでみましょう。

綿毛以外の情報がうるさいので黒く落としました。
逆光でやればもっと面白そうですが、本日曇天で風も強く寒さに震えたので諦めました。。。
体調を整えてリベンジせねばw
今月末でTAMRONのマクロレンズコンテストが締め切られますので数枚いいのが撮れる事を期待して残りの日数をがんばろうと思っています。。。
スポンサーサイト
- http://promenadewithpuppy.blog79.fc2.com/tb.php/87-c58b1f45
トラックバック
コメントの投稿